('A`)無気力人間T氏のさわやか日記
 
~大学は卒業したどこかに就職した~生きるのめんどくさい~
 


2009年3月7日を表示

MTU

ファイルサーバだがMTUの設定を6000にした所、RAID5HDDで11MB/s、単品HDDで14~15MB/sに僅かに速度向上した。

が、やっぱりどうしても不満なので1TB*4でRAID5を組んで3TBのファイルサーバを目指すことにした。(今の構成はHDDが古すぎて、実際に障害が起こった時に換えのHDDの入手が困難なため)

つーわけで今のは暫定運用ということで。

目指すスペックは・・・特に決まってないが省電力でかつハードウェアRAID5に対応したマザーなりカードなりを使いたい。・・・・・・半年以内にはなんとか。
NTTストア安いなぁ→クーポン割引で送料込み12,750円


追記
読み込みは結構早い
RAID5は16~18MB/s位
単品HDDは15MB/s位

しかし交換部品の事を考えると新鯖立ち上げの決意は揺るがないのであった。



3月7日(土)20:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

色々とあきらめる

やっとRAID5の構築終わって、ファイル転送したりして速度を確かめたが・・・
RAID組んだ奴の転送速度4MB/s位。おっせぇ・・・(単品HDDへは8~10MB/s位 )

で、原因は何かと。
NICを疑って設定いじったら急に通信できなくなったりしながらも、とりあえずの原因はCPUの力不足である、と。使ってるのVIA C3の700MHzだし。ファイル転送すると途端にCPU使用率90~100%だし。
こらダメだ、とCPUをセロリンの1.3GHzにしたらRAID5が8MB/s、単品HDDが12~13MB/s。まだおせぇ・・・
PCIに刺してるとはいえ1000BASEのLANカードなのに。
そもそも、PCIにATAカードを刺してソフトウェアRAIDにしてる、というのが少しだめな気がする。
だから、

1.FreeNASをUSBにインストールして、母盤のIDE四台でRAID5、ATAカードで単品HDDを管理する



2.単品HDDは母板のIDEで管理して、RAID5はハードウェアRAIDに対応したATAカードを使って、ハードウェアで構成して使う

という事にすればいいのではないかと思った。

・・・・・・・・そもそも、省電力ファイルサーバを目指したのにCPUをC3からセロリンに取り替えたり、IDEの(今となっては)微妙な容量のHDDを八台もつなげてる事が無駄な気がしてきた。それだったら、安いAMDのマザーと省電力タイプの現行CPU(もしくはHPとかの格安鯖機)と1TBのHDD四台買ってきて組めばすんごい満足のいくものが出来るだろうが、金がかかりすぎる。
とかなんとか愚痴を言っても始まらないのでとりあえずこのまま運用する・・・・・・・していいのかなぁ、不安だなぁ・・・



3月7日(土)00:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理


(1/1ページ)