('A`)無気力人間T氏のさわやか日記
 
~大学は卒業したどこかに就職した~生きるのめんどくさい~
 


2009年3月12日を表示

近況

バイオ5を一周した。ヌルゲーマーなので最初はアマチュア(イージー)モードでやったんが、いやー死ぬ死ぬ。
序盤で大斧男やチェーンソー男に何回か殺されてトラウマに。クリア後のランクは撃退数はいっつもSだが死亡数と時間が足を引っ張ってサバンナの車備え付けガトリングを打つチャプター以外は全部BかAランク。
ゾンビを殺しまくってるのでいっつも弾が足りない。余りにも弾がないくせに、ライフル用の弾は使いどころが無く貯まるので非常時には普通のゾンビにもライフルを使う始末。(終盤のガトリングデブ2匹も逃げ回って遠方からライフルでヘッドショットを狙いまくって倒した。)大型のボス戦は大抵なにか特殊武器やら装置が配備されてるので楽といえば楽。
それと、金も改造につぎ込んでしまうので足り無すぎ。

マグナムを無限弾にしたので次週以降は楽チンだと思われる。


一旦頓挫していたFreeNASだが、AMDの45WCPUの「Athlon X2 5050e」で組もうかと思ったが、ファイルサーバ如きに最新省電力CPUを使うのは癪だと思ったので、余っていたPentiumMを使うことにした。ただ、SATAが1.5Gb*2、3.0Gb*2と統一されていないのが難といえば難。ま、どうにかなんべ。
それと、ハードウェアRAIDには拘らない事に舌。
確かに(VIA C3とかの)非力CPUでソフトウェアRAIDだと負荷がありすぎて転送速度は下がってしまうので、それを軽減させる意味でハードウェアRAIDは意味があるかもしれない。(PentiumMの1.6GHzなら大丈夫だろ、というのもある。)
しかし、一番の問題は何らかの理由でハードウェアRAIDのチップなりカードなりが逝かれたらHDDの内容が全部お釈迦になる、というのに気がついたので。例えば企業のサーバならRAIDも二重化(RAID5+1とか?)しているので、一個が逝かれても交換すれば済む話だが、家でRAIDカード二重化はやり過ぎなような気もする。PCを弄ってきて10年だが、HDDが同時に二個壊れる、というのには遭遇したことが無いのでRAID5だけでいい、というような結論に。
ソフトウェアRAIDならOSが飛んでも、FreeNASを再インストールして、取って置いた設定バックアップを書き戻せば直るし。
それでもクラッシュしたら「縁が無かった」ということで諦める。


追記
アクシデント発生。
死蔵していた「i915GMm-HFS」を引っ張り出して電源オンしてみたら画面が出ず、ジャンパピンの設定を全部確認してもどうにもならず、「なんでー??」と思っていたら不意になにかケミカルなニオイが!!「何ぞ!?」と思ってマザーを見たら煙が!!
・・・・・・・・・・何かがショートしてチップがこげて死亡。意味がわからん。というわけで計画は全て白紙に。・・・なんでこういっつも前途多難なんだ・・・


追々記
煙を出した原因判明&たぶんこのマザーは使える。
諦めが悪いので、マザーボード上の配線を蛇のような目で追っていったのよ。そしたら煙を出した該当のゴミみたいな黒いチップに繋がってるチップがDDR1メモリのスロットのほうから伸びてたの。(注:このマザーはDDR1もDDR2も排他利用で使える)
以前はDDR2メモリで使ってた(今回はDDR1を使ってた)から、この燃えたチップはDDR1を使うときにだけ電流がきてるのでは・・・と思い、DDR2メモリを刺して再トライ。
電源オン・・・・・・ピポッ

やった~!起動した!

という訳で一旦白紙にした計画を再度遂行することになった。


追々々記
くみ上げた。RAID構築時間1077minて・・・約18時間かよ・・・前は250*4で六時間くらいだったから、まぁ順当なのかな?→なんかわからんけど20分で残り768minまで減ってた。あれ、この残り時間て結構いい加減?



3月12日(木)12:36 | トラックバック(0) | コメント(4) | 無題 | 管理


(1/1ページ)