('A`)無気力人間T氏のさわやか日記
 
~大学は卒業したどこかに就職した~生きるのめんどくさい~
 


2009年3月6日を表示

長い

昨日からfreenasを使ったファイルサーバの構築に取りかかっているが、手間がスゲェ。
IDE接続のHDDを大結集させている(SATAも二台あるが)ので、まずそれらが保持していたデータのバックアップ&HDDチェックに昨日丸一日。
今朝、写真のようにエアフローなど一切考慮しないアホみたいな有様(HDD8台。freenasをいれた6.4GB*1台、250GB*6台、320GB*1台)で配線して、freenasを立ち上げてファーマットやらソフトウェアRAIDやらマウントやらをする。
RAIDは同型のHDDでやるのが安定運用の鉄則だが、あっさりソレを破って同容量バラクーダの7200.8と7200.10を混在させて250GB*4台でRAID5を形成。回転数も同じだしまぁよかんべ、と。キャッシュが同じかどうかは面倒だったので調べてない。で、このRAID5の形成が長い長い!残り時間見ると「604min」とか。完全に組みあがるまでベットの上に乗せてるので寝るわけにもいかず。しかも、この密集具合でHDD4台にフルアクセスするので、触ったら大分熱い。あわてて夏から出しっぱなしだった扇風機を5秒で準備してあてると、これが冷える冷える。

で、そのクソなげーRAID構築中に残りの250GB*2台と320GB*1台をそれぞれ一個ずつフォーマットしてマウントして、同じハブに繋がってるwin機からアクセスできるように共有設定して、ナントカ成功した。考えていたよりもスンゲー楽。やり方がわからなきゃググれば説明沢山出てくるし。
ただ、(他のパソコンからアドレスバーにnasのIP打ち込んで)設定をするときにIEを使うようなDonutとかを使うと、FreeNasの設定画面から何かしようとクリックすると次の画面が出てこない事が頻繁にあったので、火狐やGoogle Chromeを使ったほうがいいと思う。

あと、未だRAID構築24%なので、中で一生懸命小人さんが働いていてほかの事に手が回っていないからだと思うが、320GBのHDDにLAN上からアクセスしてファイル転送したところ毎秒3MBとか。遅すぎ。せめて10MB/s、出来たら20MB/sでお願いしたい。・・・RAID構築終わって、完全な状態でのアクセスで5MB/sとかだったらどうしよう・・・Windowsに戻すぜ・・・



3月6日(金)13:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理


(1/1ページ)