('A`)無気力人間T氏のさわやか日記
 
~大学は卒業したどこかに就職した~生きるのめんどくさい~
 


無題

面白い

LUPIN the Third -峰不二子という女超おもしろい。おっぱいや太腿も適度に出るし。


不二子ちゃんとルパンの薄い本が夏には出るなこれは!オヂさんはね、このアニメでは実現しなさそうなラブラブ純愛系のがいいとおもうよ!



4月6日(金)21:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

こんなのが欲しい

さっき風呂に浸かってる時に急に思いついたのだが、自分でCPUを差して完成させる電卓とか売りだしてくれないかな?
昔のPentium3とかさ、AthlonXPとかソケット毎にシリーズが分かれてて、自分で持ってる古いPCから取り出したCPUを利用できるの。完全に無駄で趣味の感じなのだけど、ワシはなんか、手元にある古いCPUを手にとって眺めてると、なんとかコヤツらを使ってはやれないものか?と思ってしまうのよ。
で、電卓で使うCPUパワーなんて大したことないと思うのでジンワリ温もりがあるくらいの発熱でどうにかならないか、と思ったり。



3月16日(金)21:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

え、イエモンの人じゃ無いの?

妖狐×僕SSというアニメを今季はみているが、 そのOP歌ってるのって吉井和哉じゃないの?と思っていたが、調べたら違ったみたいでも出川には似てないよ。




それはそうと、今日は暇が九割の業務だったので、暇潰しにずっと、婚活パーチーみたいのを扱ったテレビの感想と日本の衰退について論じる駄文をA5用紙4枚分書いたが、車に忘れてきたので、今更取りに行くのも面倒なのでまた後日。最初は「目的のある社会」って皆を不幸にするんじゃないの?と思って書きだしたのだが、最終的に自分でそれを否定する結論に達した。

ワシはいっつも結論を(なんとなく文章の方向性は考えるが)決めずに書きながら思いついたことをただズラズラ並べてそれらを眺めながら勘案して結論を探すスタイルなので、十分あり得るし、結論が出なくても別に気にしないのだが、今回、最終的にその結論に達したことは自分で少し意外だった。



3月14日(水)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

ここすげぇ

色んな趣向が揃いすぎである


3月3日(土)23:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

ちがうちがう

貴志祐介氏『新世界より』、石浜真史監督×A-1 PicturesでTVアニメ化

こんなもんより『クリムゾンの迷宮』のが名作



3月1日(木)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

今日考えたこと

空気を読むことについて

横井さんが伊集院の造語「中二病」についてツイートして少し話題になったが、ワシも少し前から会社の色んな人を見ていて、その事を考えていた。

今はなんとなく、空気を読む奴が画一的で、右倣えで良くない、みたいな風潮に走りガチだが、ヨリケリだと思う。

例えば、何かワシが詳しいことがあって、何か確信があった時は、どこの誰がイニシアチブをとって言論統制を敷いたとしても、ワシは喋るよ。主張する。(そーゆー場面でカッコイイ感じで目立つのはみんな憧れるとおもう。)

で、良くわかんないこと、興味のないことに関しては全く一般的意見からは離れづらい。
スンゲー初歩の質問をしてしまったり、生半可な知識で頓珍漢な事を言ってしまったり、という事を恐れる。「問題」が起こるのを避けるためだ。

・・・アレッ?右倣えの空気読む風潮の原因は「問題」を起こすことのリスクが高すぎるからじゃないの?そこを変えないといくらzeebraがけしかけても、真に受けて爆死する人が増えるだけだ。

別に、空気読まないのが悪いわけではない。
ただ、それをするには高いリスクをねじ伏せる知識やノウハウや素晴らしい思いつきが必要なの。そーゆー裏付けさえあれば全然やってもいいと思う。それがない奴が、天然か単なる反骨心のみでやると「なんだあいつ?」てな事になる。

そうだ、最早、(問題なく話を先に進める事が最重要に求められる)日本社会おいてナチュラルに「空気を読まない」事はもう出来無い。さんざん頭を使って「空気読んでませんよ」風を装うしか途がないのだ。全くナチュラルに天然な奴が、ナチュラルに思いついた事をただ喋って、それが核心や的を射る確率は結構低いと思う。


だから仕事以外は、とんでもねーしょうがないことも、そのまま喋って「あいつアホだな」と思われてもそれでいいんじゃないの?



2月20日(月)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

that's a Sony

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1520664

もしもこの動画を見て尚、SONYよりもサムスンやLG、ハイアールの方が存在価値があるという人は、人類の文化や技術に敬意を払ってない人間であると思う。

ゴツイラジオ欲しい。



2月19日(日)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

判らぬ

『判らぬ。全く何事も我々には判らぬ。ワケも分らずに押し付けられたものを大人しく受取って、理由も分らずに生きて行くのが我々生きもののさだめだ。』中島敦・山月記


わからぬ。
自然の法は明快だ。
失敗すれば傷つく、喰われる、死ぬ。
明快だ。

法律はどうか。
なんとはなしに「そういうような法律がある」というのを折に触れて聞かされ、育つ。
存在目的も何もわからない。
我々がそれに従わなければ根本理由は、従わなければいけない理由は(法律に違反すると捕まるとか、誰それに迷惑をかけるとか、近視眼的なもの以外は)わからない。

こーゆー事を言うとスグに「日本の法律が嫌いならば日本から出て行け」という人がいるが、それは理論のすり替えだ。
(オーケンの本で「プロレスってインチキなんですか?」という問に対して大仁田厚が「俺のこの額の傷を疑うのか?」、という記述があったが、そんな感じ)

例えば、(薬物の規制とか、商売の決まりとか)各々の法律の目的はあるだろうけど、それらを全部ひっくるめた日本国の法律は何のためにあるのか、という事を考える時、「国家の存続」以外にそれを見いだせない。(個人の幸福の追求みたいなのは早晩瓦解するので論外)

で、その目的追求が行き過ぎないように法律やら立法やらを縛るのが憲法なんだよね?

じゃ、憲法はなんのためにあるの?


判らぬ。



2月15日(水)20:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

オレいま一瞬、超オセンチな気持ちになった!

あの中学の、初秋の軽く暑さが残る時期の、薄暗い、誰もいない、古い教室から、雲と、僕の視界(メガネ)を真っ赤に染めた夕暮れを見ることは、もう、出来ないのだ。


1月28日(土)01:29 | トラックバック(0) | コメント(3) | 無題 | 管理

ちぃ、わかった

四度目の喫煙によりダンヒル965の旨さ(と思われるもの)がやっと分かった。

が、やっぱりワシこの味、嫌だ。

甘みと酸味の割合がね、昔、足を折って入院してたときに、封を開けて、二日間常温で置いといた紅茶花伝ミルクティーの味がするの。

甘みと酸っぱみが僕を襲うの!


ナイトキャップ(昔売っていて、今は売っていないダンヒルの銘柄)吸いてぇなぁ



1月26日(木)22:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

グネった

わはは!東京の奴ら1~2cmの雪で滑って転んでやがるぜ!

と軽口を叩いていたら、新雪の下にテッカテカの氷が隠れており、ズルッと滑ったのを」リカバリしようと足掻いていたら遂にバランスを崩し、倒れる際に派手に右足をグネってしまった。

超痛い。
外に出るはずの仕事も同僚Y氏に代わってもらい、ひたすら事務仕事していた。

・・・・と行きたいところだが、やれ社内サーバ壊れただのシングルデッドだの歩きまわる用事が押し寄せる。


明日からシップと杖で。
マルサの女の山崎努ばりの杖歩きで。



1月24日(火)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

最近考えたこと

最初に結論を書く。
ワシには向上心がない。


知行一致とい言葉がある。
確か、考えたことと行いを一致させる、みたいな意味だったと思うが、これを実践すると頭がおかしくなると思う。善悪を別にして、知に行を添わせるか、行に知を添わせるかは人それぞれだろうが、わしの場合はどっちも無理臭い。齟齬が出てきた時点で「努力とかメンドクサイ」と思って辞めてしまうだろう。というか、知行だけで心とかはないのだろうか。
なんかさ、何かを計画して、頑張って行動して、何かを成し遂げて(成し遂げられなくても)、それで初めて知行一致なんじゃないの?知行一致とは生き方のことじゃなく、その、人生のある一部を切り出して見たときに言える言葉じゃないの?それは、甘い果実のようなもので、あるヒトトキにだけ味わえるもので、「知行一致がモットーです」みたいな人は別にいてもいいけれど、向上心があるが故に齟齬に苦しんだりして死ぬに違いない。




あと、某国がやたら各国に民主主義を押し付けてくるのは、民主主義国家になったときに、馬鹿な民衆を、思った方向に動かせるメディアコントロールに自信を持っているから、というだけじゃないの?責任は「お前らがその道を選択したんだろ?」という事で民衆に押し付けて、美味い汁の部分はいただくぜ!みたいな。
そもそも、どこの誰も「どうやったらいいのか」を知らない問題に関して、その国の国民が「あーじゃないの?」「こーじゃないの?」と頭を絞って考えた方策なら失敗しても納得はできるけど、(潜在的には敵である)どこかの誰かから「こうだよ?」と教えて貰う方策が成功するわけがない。成功するように見えて、じつは地獄行きなのだ。それに多くの人は疑問を持たず、疑問を持った人もそれを提示しない。若しくは開けっぴろげに提示することが出来ない状態にあるなら、こんな国は一度死んだ方がいい。



1月17日(火)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

体調による

「メリー苦しみます」か「メリークリトリス」か迷っていたらもう三連休最終日。

休み足りない。

体調は悪くないつもりだが、どうも今日はパイプが旨くない。(´・ω・`)ショボーン



12月25日(日)14:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

すげー行きたい

昨夜のNHKアーカイブスでヨーデルの事をやっていた。『世界は踊る 世界は歌う』みたいな番組で、スイスなのかオーストリアなのかはわからなかったが、歌にかける情熱が凄すぎる。

ヨーデルの発祥は牧童なんだけれど、この牧童の暮らしから追っていってる番組なの。日本の寒い青森とは全く違う景色、人々、暮らしなわけ。牧童この道ウン十年みたいなオッサン達が、神妙な顔して超マジ顔でカウベル鳴らしながらみんなで真剣にヨーデル歌うのよ。しかも超ウマイ!!
牧童の仕事は、夏に家々から牛や山羊や羊を預かって、離れた牧草豊かな高地に連れて行って家畜を太らせることなんだけど、その間は一人で高地の小屋に居なければいけなくて、当然、孤独にやられてしまう訳ですよ。その道ウン十年の牧童頭みたいな人でも「夜になると山から化物が降りてきて、それを見ると死んでしまう。昔からそう言われてきた」みたいな話を「こわいねw」みたいな感じでいうのだが、ベテランでもそーゆー心境になっても仕方がなくらいの精神状況になってしまうのだろう。で、ヨーデルでそれを紛らわすんですよ。しかも歌詞も素朴。日本で知られるヨーデルといえば『おおブレネリ』や『ホルディリディア』だが、あの歌詞って凄い素朴じゃん。自分たちの故郷や生活を飾りなく、最高の技術で称える。少しボーっとしていたせいもあり、その純粋さに少し泣いてしまった。
しかも、もはやヨーデルは牧童だけのものではなく、もうその地方を、国を代表するものになってるわけ。人々の生活から出た歌が、国を代表するものになってるって単純にスゴイよ!
で、後半は街に暮らす人達とヨーデルの関係が紹介されるわけだが、もう地元のヨーデル歌唱団に入って30年の親父と、最近入団したその娘が出てきたんだけど、朝食で少し歌い方に悩んでる娘に親父が「ヨーデルを歌うことが不安か?」みたいな熱い会話を交わしてるわけ。牧童は家畜を呼んだり、孤独を紛らわしたりするのに歌が必須だと思うけど、必須ではない人達の生活の一部に、既になっちゃってるの。素敵すぎるの。
「お前たちのその情熱はなんなんだ!?」ってワシ何回も口に出しちゃったもん。
郷土の誇りをかけたヨーデル大会みたいなのがあって、前述の父娘の属する歌唱団は確かオリジナル曲で挑んだの。(記憶違いだったらスマン)
その内容も「ヨーデルを歌うなら親愛な人と歌おう」みたいな超素朴さ、超ウマさでワシはまた大感動ですよ。しかも審査員は音叉を耳元で鳴らして音程を聞き分ける厳密っぷり。・・・あ、思い出した。スイスだ。

で、ワシはその素朴な生活の歌を歌い、郷土を愛する人達がスイス人で、国民皆兵で、永世中立国を世界に認められている事が驚異的であると思う。(スイスは過去にハプスブルグ家の精鋭軍団をフルボッコにしたり、フランスの圧力にもめげずに傀儡政権を瓦解させたり、アンリ・ギザンみたいな優れた将軍が完全なる防衛体制を敷いてドイツ軍にも連合国軍にも出しさせなかった。)
なんつーか、本当に素朴な人達が、地に足をつけた国家運営をしていたような幻想を抱いてしまった。(本当のドロドロした所はきっとあるのだと思うが。)

そーゆー事にも色々思いを巡らしながらヨーデルを聞くと、もう本当に心がやられしまいます。

フランスのマラムレシュとスイスは絶対訪れてこの目で見たい!!



12月10日(土)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

面倒くさい

ラットレーのハイランドタージをパイプ毎に吸い比べてみてボウル(火皿)に付着するカーボンの重要さを思い知る。


新しいパイプ育てるのめんどくせぇ。着香系を吸いまくってみるか・・・



12月8日(木)21:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理


(9/124ページ)
最初 5 6 7 8 >9< 10 11 12 13 14 最後