('A`)無気力人間T氏のさわやか日記
 
~大学は卒業したどこかに就職した~生きるのめんどくさい~
 


早い!安い!

仙台から車酔いでオエェとなりながらも昨晩帰宅。(自分で車を運転しないと五分で酔うもやしっ子なので)
飯は途中のSAでうどんを食べたが、腹が減ったので残り物を食べてオナニーする元気もなく就寝。
朝七時に目が覚めたが、気分が乗らないので二度寝を敢行。
昼頃にスッキリ起きて、頓挫していたFREENAS構築を再開。
一応スペックを書くと

CPU:Athlon64 LE-1640B 2.7GHz(2,000円)
マザー:BIOSTAR TA690G(2,600円)
メモリ:DDR2 667 1GB(1,980円)
電源:鎌力350W(流用)
HDD:WD WD10EADS 1TB x4(7,980x4)
:Quantum 火玉 6.4GB(流用)

こんなもんか?
HDD別にすると6500円でシステムが組めてしまう。
どうしてわざわざ火玉を組み込んでOS入れたかというと、最近のマザーボードはBIOSにいらん設定が増えすぎてデフォルト状態だとsafeモードでしかFREENASが起動せず、電源周りやUSB周りの設定を切ったりして、やっとこさFREENASが素直に立ち上がるようになったかと思ったら、今度はUSBメモリが認識されてない状態になったので、もう設定を試しては起動→エラー→再設定というトライ&エラーがめんどくさいのでそのままにすることにしたのであった。

で、最初はHDDをマネジメントしてフォーマットして、RAID5組んで・・・とやったところ、どうしてもHDDのリビルディングが始まらず、なんかシステムが破損しててDISK3がどうたらこうたら言われたのでデータ用HDD四台を取り外して一旦WIN機に取り付けてプロンプトから「diskpart」を実行してHDDをまっさらにして、さらにBIOSの設定でSATSのモードをネイティブIDEからRAIDにして(このBIOS設定はハードウェアRAID用で、ソフトウェアRAIDには関係ねぇよなぁ、と思いつつ)、POST後のハードウェアRAID設定には一切タッチせずにFREENAS起動して、再設定したらRAID5の構築したら上手くいった。ワケがわからんけどエラーが出てないからいいのだ。
で、このRAID5構築がスンゲー早い。
CPUが早いからなのか、AMD64bit対応のFREENASを使ってるからなのか、はたまた儂は何か設定を間違ったのか、なんと終了まで192minとか。前の十分の一かよ!なに?何がこんなにも違うの?



追記
RAID構築中に暇だったので既に組んである5050eとTA790GAで遊んでいたら早速BIOSを飛ばしてしまい、起動不能に。アイヤーと中国人風に呟いてみたものの、見てても自己修復する気配すらないので、どうしたもんかと調べたら、AMIのBIOSは優秀で、BIOSファイルを「AMIBOOT.ROM」とリネームしてFDDに突っ込んで電源を入れれば自動で読み込んでBIOSを書き込んでくれるらしい。
早速やってみるとウィーンガシガシガシガシとFDDを読んで、少しすると再起動でBIOSがさも当然の様に立ち上がる。素晴らしい。(アワード&フェニックスBIOSでもアワードフラッシュとBIOSファイルとバッチファイルを突っ込むと同じこと出来るそうだが)



3月23日(月)23:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 無題 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)